3日寒い日が続くと、暖かい日が4日続く。
この時期は、そんな風に、温暖の移り変わりが激しい日。
まさに!そんな四文字熟語を体感する気候ですねー。
さむいよー。
スタットレス、まだまだ必要ですね。
こんにちは。わこねっこサポーターのさとうじゅんこです。
ちなみに、先日、長女の中学校の懇談会で、
「最近の中学生は、三寒四温と言っても、頭に?マークが飛んでいた」
と、話していました。
スマホ普及の影響か?本とか新聞とか読もうね。
さて、暖かかった先週に開催された、幸町クラス。
卒園式と重なった園も多かったようで、
大きいお兄ちゃん、お姉ちゃん連れの方も多く、
いつもより、さらに、人口密度が高め。
赤ちゃん同士、子ども同士、または大人同士、
ぶつからないように、何とか、スペースを確保して頂きました。
講師は、もう、幸町クラスではお馴染み、
ちえみちのmiyakoちゃん。
参加者の中で、腰が痛くて…という方がいたので、
筋力を養うエクササイズと、骨盤の運動に、重点をおきました。
正しい基本姿勢を確認、日ごろの曲がった姿勢を認識した後に、
その場での弾みから、足の動きをつけ、更に、手を上下に動かす動きをプラス。
手足がきつくなったら、また、その場での弾みの動き。
これだけでも、十分に運動した気分!
ママがいなくて寂しくなったり、眠くて、だっこの赤ちゃんを抱っこしながらの方も、
思いのほか、いい負荷となったそうです。
前半、しっかり動いたあとは、ストレッチをして、身体を伸ばし、
骨盤調整、骨盤を締める体操をし、身体を整えました。
「今日は参加者が多いから、やってみよう」と、
最後に、miyakoちゃんが、ボールを一列に並べ、
皆さんも一列に並んで頂いて、前の人の背中をとんとんとん。
逆にも返って、とんとんとん。
日頃頑張っている母たちに。
自分の肩が凝ってても、自分でほぐすしかない母たちに。
おつかれさま!
がんばっているよね。
お互い、頑張ろうね!の思いをこめて。
うーん。この光景!圧巻!
インスタ映えするう!と、心で呟いたのは、私だけでしょうか・・・。
こどもが騒いでも、泣いても、家族のためと奮闘しても、
でも、自分も大切にすることも、忘れないでいましょうね。
ほんの少しの時間でもいいから。
そんな母たちが、たくましい!と思った、3月幸町クラスでした。
★4月の予定★
日時:4月19日(木) 時間10:30~12:00(エクササイズは1時間)
場所:幸町南コミニュティセンター
参加費:1,000円
対象:産後2ケ月過ぎた女性ならどなたでも(お子さま連れ歓迎)
持ち物:裸足になれる動きやすい服装、水分補給用の飲み物
お申し込みは、お名前、連絡先、お子さま連れの方は、 お子さまの月齢年齢をお知らせください。
0 件のコメント:
コメントを投稿